講座明細  花粉症・住環境改善・言葉の玉手箱・歴史「お金のお歴史・税金の歴史」他多数

幸手市近辺の市町村でボランティア活動で10人以上会場を提供頂ける団体が対象で出前講座をしています。

健康編「花粉症」編私達の健康は自分で守らなければなりません、身近で多くの方が苦しんでいるが花粉症、年々増加しています原因は杉から始まる花粉、そしてイネ科の植物による花粉等四季折々に出る様々な花粉があります、杉・ハンノキ・ヒノキ・シラカバ等、樹木の花粉が終わるとイネ科の植物が3月末頃から花粉をまき散らし始めます、春はスズメテッポウ・5月ごろからはカモガヤ・ホソムギ・夏から秋にはブタクサ・ヨモギ等数えきれない程多くの発生源があります、最大の予防は早めの対策ですでは今からでも遅く無い花粉もあります、始めましょう対策を・・・・・・・

住環境改善「シックハウス症候群」

化学物質過敏症の一種で症状は様々です発症すると身体的・精神的に打撃を受けます。身体的には 皮膚炎・頭痛倦怠感・呼吸器障害等が現れます。精神的には集中力の低下・イライラ・精神的不安定など様々な症状が現れます、原因はVOC「揮発性有機化合物」7物質です。厚生労働省はWHO世界保健機関の指針にもとずき値を決めています、原因の一つとして高気密住宅の普及に伴い通気性が少なくなり蓄積するのが最大の原因です。  国土交通省も厚労省の指針にもとずき建築材料の規制を強化しています、しかしVOCの発生源が身近なところに多くあり対策が追い付かないのが現状です、シックハウス症候群から身を守りましょう。

原因植物のいろいろ「花粉症」

春先の花粉症、決まって発症する方は早めのマスク着用して予防しましょうアレルギー反応が強い方は、医師の診察を受けると同時に帰宅時は玄関で花粉を落とし家に入りましょう シックハウス症候群&科学物質過敏症は同じ様な症状を引き起こすしますが実は違います、ヒスタミンが目や鼻の粘膜などに作用してさまざまな花粉症の症状が現れます。時には皮膚炎を併発することもあります。
予防は飛散が始まる前にはじめましょう、日本人の5人〜10人に1人が杉花粉症といわれ今や社会的問題になっています対策を万全にしましょう。 原因はVOC【揮発性有機化合物】です。家の新築&増改築後20年~30年にも発症します。

住環境改善講座「シックハウス症候群の症状

建物の中にいる時だけのどの刺激痛み目の違和感・頭痛・集中力の低下・根気がなくなる。 建物を出て気分転換・川や森・登山・神社観光施設などリラックス出来る環境にある時はシックハウス症候群。 特に家の新築・リオームの建築材料に含まれるVOC「揮発性有機化合物」7物質です。  WHO「世界保健機関」指針値を決めています、日本では厚生労働省で、国土交通省では建築基準法で厳しく規制してますが発生源が生活の中にあるため追い付かない事が現状です。

住環境改善講座「化学物質過敏症の症状」

シックハウス症候群と同様の症状群と症状と似ているがその後の生活で煙草の煙・香水のにおい・排気ガス・人ごみ等空気の汚れているところで決まって体調が悪くなると,室内でないのに症状が悪化することがあったり、アレルギー症状が出てくる場合があります。            室内・室外を問わず、長期にわたり化学物質にさらされると、ある時から異常に反応して普通の生活が出来なくなる、恐ろしい病気です、対策は化学物質の状態を良く知っておく事が最大の対策です。

     厚生労働省のVOC「揮発性有機化合物」の指針値

     VOC        濃度指針値 μg/㎥「単位」       気中濃度 PPm         主な 症状

ホルムアルデヒド       100      0.08 目・のどの痛み・頭痛・吐き気
アセドアルデヒド        48      0.03 目・のどの痛み・頭痛・吐き気・寒気
トルエン       260        0.07 だるさ・疲労・めまい・呼吸疾患
キシレン       870       0.02 目の痛み・鼻の障害・吐き気・知覚障害

          

エチルベンゼン      3800      0.88 目・咽喉の刺激・皮膚炎
スチレン       220     0.05 目結膜の炎症・涙目
バラジクロロベンゼン      240     0.04 めまい・・頭痛・発ガン

            VOCの危険濃度です、発症を未然に防ぐには室内空気環境を知ることが最も効果的です

 ② 飛鳥時代「645年」大化の改新で公地公民「土地や人民を国家のものとする制度が作られた

以後数々の形で変化し現在の税の原型は、昭和20年8月15日終戦の翌年 昭和21年日本国憲法が公布され 「納税の義務&申告納税制度が確立した。」以降社会の変化と共に税改正が必要になりました

        平成の税制改革で物品&サービスに対して平成元年消費税が導入された。

 

銭とは、もともと農具の鋤のこと表す文字でしたが鋤の形したお金・布幣が流通したので、銭と言えばお金の事を指すようになりました。

紀元前336年中国を統一した泰は、半両銭を統一通貨とした。この通貨が漢の時代には開元通宝として結実して流通した。「方孔円形に四角の穴」

日本では開元通宝をモデルに和同開珎を作るも朝鮮半島&ベトナムも模倣した、孔円形銭が作られたので、銭は鋤型ではなく方孔円形として認識されるようになった。

                  

お金と税金の歴史おわり